悪魔のいけにえ

1974年 アメリカ
 
 
※ネタバレあり
 
 
いままで、スプラッターということで
なんとなく敬遠していた本作であるが、
観てみると、これがスプラッターではないんですね
それどころか、ホラーなのか?というくらい
通常のホラーとは、趣の異なる映画であった。
 
いや、もちろん、若者たち一行が気の狂った一家に殺される
というプロットだけをみれば、王道のホラーなのだが、
いわゆるホラーとは、感触が微妙に違う。
 
でも、怖く無いかと言えば、そうでもなく、特に前半は、怖い。
ヒッチハイクで、乗せてしまった変な男は、
いきなり自分の手をナイフで切り始めるし、空き家の不気味な様子とか、
一家の暮らす家の玄関に歯が落ちている所など怖いことこの上ない。
 
そして、この映画のハイライトのひとつ、最初の殺人シーン。
誰かいないかと家の中にはいる若者。音がするドアに近づいた、次の瞬間ドアは開き
ハンマーを持ったレザーフェイスが若者の頭を砕く、そして部屋の中に引きずり込み
ドアがしまる。この間、数秒。
あっけにとられる、とはこのこと。怖がっている暇もない。
 
ここから先、若者がどんどん殺されるわけなのだが、
同時に殺人鬼の正体が、頭のおかしい一家だということがわかってくる。
頭のおかしい一家は、行動原理が不明で、なんのために殺すのかがよくわからない。
別に殺人嗜好症というわけでもなく、悪魔崇拝というわけでもなさそうだ。
ただ、単純に何を考えているのか分からない、それだけだ。
 
そして、頭のおかしいことをのぞけば、ただのおっさんだ。
決して運動神経がいいわけでも、超常能力をもっているわけでもない。
だから、チェーンソーでドアを破るのももたもたするし、
逃げた女の子を追いかけて、二階から飛び降りることもしないし、
結局女の子を捕まえることもできない。
 
というようなことが明らかになるにつれ、怖さは薄れてくる。
展開はスリリングで、映画としてつまらないわけではないのだが、
通常のホラー映画としてのサスペンスや、不気味さというものとは、決定的に違うのだ。
おそらく、それは、邪悪さの有無ということでは、ないかと思う。
レザーフェイスも、他の家族もあまり邪悪さを感じない。
むしろ、妙に人間的でコミカルに見えることさえる。
いってみれば、ここには闇がない。
おそらく一番怖いものであろう、人間の心の奥底にうごめく闇がないのだ。
だから、ここにあるのは、頭のおかしい殺人鬼の行動を記録したリアルな映像だ。
その情緒の一切を排したハードボイルドな映像は、
逆に新しく、いま観てこそスタイリッシュであるように思う。