このろくでもない、愛すべき世界。             「君とボクの虹色の世界」

2005年 アメリカ
監督:ミランダ・ジュライ
出演:ミランダ・ジュライ、他

※ネタバレ有り

小説家でもある、ミランダ・ジュライの監督作品。
カンヌでカメラドールを受賞している。

本作は、監督本人が演じる不器用な主人公のラブストーリーを軸に
その周りで起こる様々な人間模様を描く群像劇になっている。

とにかく主人公の不器用な姿が心に残る。
ちょっと気になっている靴屋の店員にアプローチをしたいのだが、
スマートにはできずに、まるで不審者、ストーカーのように挙動不審だ。
帰りを待ち伏せしたことは見え見えなのだが、
何気ない風を装って、帰り道で声をかける。
そして、図々しく車に乗り込もうとするのだが、拒絶されてしまう。

だけど、この人は落ち込まずに、何度も店を訪れてはトライする。
そして、部屋で、一人より二人の方が絶対楽しいのに、ともだえる。


かなり、空回りするタイプで、やることなすことみんなずれている。
でも、彼女の行動は、愛することを肯定し、世界に対する信頼にあふれているので、そのポジティブさは、決して不快にはならない。
そんな、彼女のキャラクターががこの映画を魅力的なものにしている。
 
ミランダ・ジュライは、「ロイ・スパイヴィ」という短編小説を読んで以来のファンなのだが、その印象から、もっと都会的でスマートな人を想像していたので、この不器用さはちょっと意外。実際の彼女がどうなのか、気になるところ。
 
そして映画に登場する周りの人間も、誰も彼もみな、不器用でじたばたしている。
どっちが、フ◎ラがうまいのかと友達と張り合う女子高生の二人組とか
6歳の男の子とかわしたエロチャットを、大人の男と勘違いする女性とか。
きっと、女子高生も6歳の子供も勘違いする女性も、
みんなミランダ・ジュライの分身なんだろうね。
 
創造するということ、そして生きることは、
かっこわるくてじたばたすることなんだと気づかされる。
前向きなパワーにあふれてます。