レヴェナント:蘇えりし者

2015年 アメリカ
監督:アレハンドロ・ゴンザレス・イニャリトウ
出演:レオナルド・ディカプリオ

※ネタバレ有り

レオナルド・ディカプリオが、ようやくアカデミー賞をとった大作映画。
いろいろと、ツッコミどころはあるものの、
ここ最近観た映画の中では、がつんとくる重厚さでは一番かもしれない。
時間がたつと、じわじわっと来ます。

時代は、19世紀のアメリカ、
開拓民とインディアンとの戦争が起こっていた頃で
毛皮ハンターたちをインディアンが襲う。
そして、必死の逃避行となるのだが、
その途中で、ガイドのヒュー・グラスは熊に襲われ、瀕死の重傷を負う。
もうだめだと判断した隊長は、彼の最後を看取るために、彼の息子ともう二人の三人を残す。息子はインディアンとの混血だ。
その中の一人ジョンの裏切りにより、息子は殺されグラスは一人残される。
最愛の息子を殺されたグラスは、必死に這いつくばりながら、後を追う。

なので、本作は基本的には復讐譚ということになる。
また、壮絶なサバイバルストーリーでもある。

初秋のロッキーの大自然の中、
傷を火薬で焼き、川で魚を手づかみでとってはむさぼり食う。
インディアンに見つかり、逃れるために激流に飛び込む。
途中でフランス人の馬を盗み、逃げては谷に墜落する。
そして、馬の内臓をくりぬき暖をとる。
すべてが、痛く、壮絶なシーンの連続。それらは、また、荘厳に美しい。
這いながら移動するグラスの目線に合わせた低いカメラアングルが特徴的で
林に差す朝日の光、舞い散る雪、川の水流、すべてが至近距離に感じられる。

その美しく壮絶な光景に目を奪われている内に、
ややもするとストーリーを忘れそうになる。特に息子の復讐という一番基本的な骨格が、ああそうだったっけ、みたいな感じだ。
それはディカプリオの演技のせいもあるかもしれない。
これが、例えば、クリント・イーストウッドだったら(もちろん、もう少し若い頃の)、ケガをして動けなくとも目だけで、苦渋を表現できただろうし、
父親と息子との愛が心に沁みて、復讐ということがより強調されたのではないかと思うのだが、ディカプリオは、そうではない。あまり目で語るというような演技をしない。父性愛というよりは自分のことで、手一杯な印象が残る。
要は、あまり父親が似合わないのだが、かえってそのことにより
ドラマが排除され、人間の根源的な生存への意志がより明確になった気がする。

息子を失った喪失、というよりは、そんなことがあっても、必死に生きようとする人間の切実さや自然の理、みたいなもの。

この監督の作品を観るのは三作目だが、
前々作の「BIUTIFUL」にも通じる、独特な死生観というか人生観が印象に残る。

ラストで、おそらく昔亡くなったのであろう奥さんが出てくるのだが
なにか、死が身近にある感じ、そして静謐感のようなもの。
ネガティブなわけでも、あきらめているわけでもないのだが、
それでも死ぬのはしようが無い、みたいな。

その無常観というか潔さが、好きかもしれない。